.htacessのリダイレクトの描き方
秀丸やテラパッドなどのテキストエディタで.htacessを作成します。
ファイルを開いたら以下のソースを書き込む。
.htacessの記述
***************
Redirect permanent (半角スペース) 転送前URL (半角スペース) 転送先URL
***************
/mobile/index.htmlにアクセスしたユーザーは、
http://frogsnote.blog.fc2.com/list.htmlに転送されます。
Redirect permanent /mobile/index.html http://frogsnote.blog.fc2.com/list.html
/mobileディレクトリ以下のページにアクセスした場合、
http://frogsnote.blog.fc2.com/以下の同じファイル名に転送します。
Redirect permanent /mobile http://frogsnote.blog.fc2.com/
ファイルを開いたら以下のソースを書き込む。
.htacessの記述
***************
Redirect permanent (半角スペース) 転送前URL (半角スペース) 転送先URL
***************
/mobile/index.htmlにアクセスしたユーザーは、
http://frogsnote.blog.fc2.com/list.htmlに転送されます。
Redirect permanent /mobile/index.html http://frogsnote.blog.fc2.com/list.html
/mobileディレクトリ以下のページにアクセスした場合、
http://frogsnote.blog.fc2.com/以下の同じファイル名に転送します。
Redirect permanent /mobile http://frogsnote.blog.fc2.com/
スポンサーサイト
.htaccessとか作るときに便利なサイト3つ
◆ルフトツールズ
http://www.luft.co.jp/cgi/
BASIC認証とか作るときにお世話になっています。
◆htaccess作成
http://htaccess.cman.jp/
お好みのhtaccessの作成を自動でやってくれる有りがたいサイトです。
◆.htaccess Editor
http://www.htaccesseditor.com/
お好みのhtaccessの作成を自動でやってくれる有りがたいサイトです。
http://www.luft.co.jp/cgi/
BASIC認証とか作るときにお世話になっています。
◆htaccess作成
http://htaccess.cman.jp/
お好みのhtaccessの作成を自動でやってくれる有りがたいサイトです。
◆.htaccess Editor
http://www.htaccesseditor.com/
お好みのhtaccessの作成を自動でやってくれる有りがたいサイトです。
BASIC認証手順
-------------------------------------------------
1)htaccess.txtを作成
-------------------------------------------------
26-1.txtの「パスワードファイルのフルパス」を
該当サイトに合わせて書き換え、
ファイル名をhtaccess.txtに変更
例)
AuthUserFile /var/www/vhosts/ドメイン.jp/.htpasswd
※フルパス参照方法
下記をコピペしてpath.phpの名前で保存
-----------------
print __FILE__;
?>
-----------------
path.phpを適当なディレクトリにUPして
ブラウザアクセスで表示されるパスを参照
確認後はpath.phpを削除
-------------------------------------------------
2)htpasswd.txtを作成
-------------------------------------------------
[1]http://www.htaccesseditor.com/ にアクセス
[2]ID・Passwordを入力してから右上にある「生成」ボタンを押す
[3].htpasswd欄に結果が表示されるので
内容をコピーしてテキストファイルにペースト
[4]htpasswd.txtのファイル名で保存
-------------------------------------------------
3)htaccess.txtをUP
-------------------------------------------------
[1]htaccess.txtを認証をかけるディレクトリにUP
[2]ファイル名を.htaccessに変更、属性を604に変更
-------------------------------------------------
4)htpasswd.txtをUP
-------------------------------------------------
[1]ファイル名を.htpasswdに変更、属性を604に変更
1)htaccess.txtを作成
-------------------------------------------------
26-1.txtの「パスワードファイルのフルパス」を
該当サイトに合わせて書き換え、
ファイル名をhtaccess.txtに変更
例)
AuthUserFile /var/www/vhosts/ドメイン.jp/.htpasswd
※フルパス参照方法
下記をコピペしてpath.phpの名前で保存
-----------------
print __FILE__;
?>
-----------------
path.phpを適当なディレクトリにUPして
ブラウザアクセスで表示されるパスを参照
確認後はpath.phpを削除
-------------------------------------------------
2)htpasswd.txtを作成
-------------------------------------------------
[1]http://www.htaccesseditor.com/ にアクセス
[2]ID・Passwordを入力してから右上にある「生成」ボタンを押す
[3].htpasswd欄に結果が表示されるので
内容をコピーしてテキストファイルにペースト
[4]htpasswd.txtのファイル名で保存
-------------------------------------------------
3)htaccess.txtをUP
-------------------------------------------------
[1]htaccess.txtを認証をかけるディレクトリにUP
[2]ファイル名を.htaccessに変更、属性を604に変更
-------------------------------------------------
4)htpasswd.txtをUP
-------------------------------------------------
[1]ファイル名を.htpasswdに変更、属性を604に変更
404一括リダイレクト
ユーザーがHPのサーバー上にないファイルにアクセスした時に
HPのトップページへ強制リダイレクトさせる時のhtaccessの記述
下記一行を挿入
---------------------------------
ErrorDocument 404 サイトトップURL
---------------------------------
ErrorDocument 404 http://サイトドメイン
HPのトップページへ強制リダイレクトさせる時のhtaccessの記述
下記一行を挿入
---------------------------------
ErrorDocument 404 サイトトップURL
---------------------------------
ErrorDocument 404 http://サイトドメイン